話題のアイテム『Toptracer Range』体験&最新設置店
ゴルフ中継でもおなじみ、プロの弾道が楽しめる打球追跡技術をゴルフ練習場で体験できる「トップトレーサー・レンジ」独自のカメラでボールを撮影しデータを解析して画面に表示させます。
おもしろそうなので早速試してみる事に。まずは専 ...
ゴルフ初心者必見! 誤球防止『オリジナルボール』
各メーカーのほとんどのゴルフボールにはブランド名と数字、その後ろにライン状にモデル名が入っています。中には照準を合わせやすいようにライン状のモデル名の前後に矢印が入ったものもあります。
別に印を付けなくても、この3つで識別 ...
ゴルフ初心者必見! 『キャディバッグ選び』
先日ラウンドから戻ると・・・『Mizuno Pro』が『Mizuno Pr』に・・・(>ω<、)
しかもPRって『Mizuno宣伝』ε=(>ε<*)プッ
タイプ・・・カート型
口 ...
ゴルフ初心者必見! 女性用『クラブ別飛距離・ヘッドスピード』
『ドライバーで200Y飛ばしたい!』と嫁が。そんなに飛ばされては俺とたいして変わりません(*’-‘)フフ♪ 確かにテレビで女子プロの飛距離を見てるともっと飛ばしたくなる気持ちはわかります。では、実際アマチュア女 ...
ゴルフ初心者必見! グリップ交換『時期と工賃』
グリップも車のタイヤと同じ、定期的に交換が必要です。硬くツルツルになったグリップでは普段よりグリップに力が入ってしまいます。グリップ交換は『GOLF PRIDE』では40ラウンドを推奨しています。月一ゴルファーであれば3~4年の計算に ...
ゴルフ初心者必見! フォローで左肘が引ける原因と改善法
今回は、前回軽く触れた左肘の話です。『インパクト後シャフトが地面と水平になる時は両腕がキチンと伸びてる事が大事ですが・・・』ここでの注意点です。現状左肘で悩んでる方が無理に左肘を伸ばそうとすると今度は左肘が引けてしまうからです。
ゴルフ初心者必見! スイングの『リズムとテンポ』
久々の練習場やラウンド時、『今日は飛ばしてやろうかな(*’-‘)』なんて思って打ってみると・・・『あれ?飛ばないし、あたりも悪い。』なんて事ありますよね。この時多くの方が、まず考えるのはスイングの形だと思います ...
ゴルフ初心者必見! アドレス『正しい向き』
アドレス時、「いっつも左向いてたよ」「右向いてたよ」なんて前回指摘されたから今日は気をつけよう。なんて思っていざ構えたら、「あれ?これで真っ直ぐかなぁ」なんて困った経験は無いでしょうか。練習場とは違い景色も開けてるので狂いが生じやすい ...
東京・神奈川 『コースボールが打てる練習場』と『クラブ別飛距離一覧』
なんだか最近調子が良いな~。そう思って臨んだラウンドにて思わぬ落とし穴が。ショートコースのパー3で飛距離オーバーしOB(*_*)。
随分と頭の中との飛距離に誤差が生じてきたので広い練習場で飛距離の確認です。ある程度正確な飛 ...
ゴルフ初心者必見! 『ヤード杭の注意点』と『おすすめ距離測定器』
ヤード杭とはコース内で残り距離を把握出来るよう通常ラフの端に、残り100Y、150Y、と表示してある杭(または植木等)になります。普段ラウンドされる際はこれを参考にクラブを選択されると思いますが、予定よりショートしたりオーバーして「こ ...