ゴルフ初心者必見! 左手リードを極めよう
左手リード・右手リード。どちらが正しいのか、初心者を困らせる一つのポイントです。結論はリードするのは左手になります。(リード:先に立って引っ張ること。先導を意味する)
試しに前傾姿勢のまま、片手でクラブ放り投げてみましょう ...
ゴルフ初心者必見! 『コック』と『ヒンジ』
コックさん?執事さん?・・・ハイ、すいません(*’-‘)フフ♪ ゴルフスイングで重要なコック。コックが入ってないスイングだとヘッドスピードが上がらず飛距離が出ません。また、コックを上手に使えるとコンパクトなスイ ...
ゴルフ初心者必見! 『ボディーターン』と『アームターン』
突然ですが、あなたは『ボディー派?』『アーム派?』どちらでしょうか?勿論ゴルフの話です(*’-‘)フフ♪ ボールをつかまえる際には、この2つのタイプがベースになります。
この2つのタイプには歴然とし ...
ゴルフ初心者必見! 重心の位置と逃がし方
早速ですが・・・アドレスでの重心は親指の付け根あたり、拇指球に重心を乗せる事がスイングの基本になります。この時、内側に体重をかけると自然に拇指球に自然に体重が乗ります。重心の感覚が掴みにくい方は前傾が助けになりますのでセンター、土踏ま ...
ゴルフ初心者必見! グリップと持ち球の関係
思うような球が打てない時、ふと「自分のグリップは正しいのだろうか」と、考える事があると思います。特に真剣にゴルフに取り組んでいる方ほど考え抜き、正解を求めようとします。
『スクエアグリップ』『ウィークグリップ』『ストロング ...
ゴルフ初心者必見! テークバック『右肘のポイント』
・・・とある練習場にて。前の打席の方はビジネスゾーンの練習。(上手ですね~。さて、俺も頑張ろう。)そう思い素振りを始めると前の打席の方はフルスイングへ。あれ(゜o゜)?なんと両腕を伸ばしたままトップ、究極ボディーターンの方でした。どう ...
ゴルフ初心者必見! 切り返し『下半身リードの注意点』
正しい捻転で右股関節に体重を乗せたらトップから切り返してダウンスイングに入る訳ですが、切り返しは下半身から始動するのが常識です。ただし、当然右に体重が乗ってなければ左に体重移動する事は出来ません。
まずは右股関節に体重を乗 ...
ゴルフ初心者必見! ダウンスイング『腕を下ろす位置』
2016年9月頃、結構長く悩んだ事がありました。それはダウンスイングで腕を下ろす位置にありました。きっかけは『どこに下ろせばよいの?』この何気無い質問に答える為にそれまで腕を下ろす位置など気にも留めてなかったのですが意識した途端、待っ ...
ゴルフ初心者必見! 正しい捻転で飛距離アップ
飛ばしたい人、手~挙げて!ハイ、勿論見えません(*’-‘)フフ♪ 飛ばせるなら飛ばしたい。ただ飛ばそうとして注意が必要なのは間違った体重移動によるスウェー、そして腰の回しすぎになります。
スウェー
ゴルフ初心者必見! フォローで左肘が引ける原因と改善法
今回は、前回軽く触れた左肘の話です。『インパクト後シャフトが地面と水平になる時は両腕がキチンと伸びてる事が大事ですが・・・』ここでの注意点です。現状左肘で悩んでる方が無理に左肘を伸ばそうとすると今度は左肘が引けてしまうからです。